鬱ってステキです。

鬱病で入院したときに書き始めた日記です。鬱ってステキだと思える日記になればなぁと思ってます。

コーヒー屋さん

コーヒー屋さんへ行ってきました。

初めてのお店で気分がとても良いです。新しいものってワクワクしますね。

さて、3種類から選択するコーヒーで失敗しました。私はコーヒーの酸味が苦手です。コーヒーの知識がないので、どうしようかなぁと思ってメニュー表を眺めていました。目に止まったのが、「軽やかな口当たりのスッキリしたブレンドの織姫ブレンド」、これにしよう!

f:id:naofumi7023310:20190419112523j:plain

飲んだ瞬間、「あ!酸っぱい!」。よくよくメニュー表を見返すと、酸味レベル5段階中で5でした。これも経験、次は他のにしようと前向きに考えました。ネガティブ思考を持つ私には、とても良い気持ちの切り替えです。

こんなふうに考えられたら、人生楽しくなるんだろうなって思います。

 

仏教の開祖であるお釈迦様は、自分の考え方が間違っていたことに気づかれ、正しい考え方や見方を体得されました。お釈迦様と比較することは失礼だと思いますが、今の私には、前向きに考えることが「考え方を変えていく」ことになっていると思います。私にはとても大切な修行です。

 

良い人生が歩めますように。

平成31(2019)年4月の定期診察日

今日は精神科の定期診察日です。

なんか久しぶりな気持ちで担当医師と面接しました。

私が回答した内容は下記の通りです。

 ①ぼちぼちやっている。

 ②欠勤もなく、毎日出勤している。

 ③異動した現部署の上司の指示がめちゃくちゃで分からない。

 ④それに振り回されないよう気をつけている。

 ⑤以前と比べて、自分の考え方が変わったように思う。

 ⑥以前は上司の指示に対して不満に思うと、それにとらわれてイライラしてしていた

  が、人間って色々な人がいるんだなぁと、ちょっと距離を置くことができるように

  なったと思う。

 ⑦まあ、つきあってあげようという気持ちで取り組めるようになったと思う。

 ⑧入院中のご指導のおかげです。「自分なりの折り合いを付ける」ということが実践

  できているように感じる。

 

担当医師からは下記を言われました。

 ①毎日、欠勤が無いことがすばらしい。安心した。

 ②高学歴で思い出したが、私の父も高学歴。高学歴の人は変わっている。

 ③自分のスタンスを根底から変えようとするのではなく、自分のスタンスは大事に

  しながら、相手とのつきあい方を変えるような対応が良いと思う。

 ④入院中と現在を比べると、見違えるように変わったと思う。

  その時の苦しみを乗り越えることができたんだと自信を持って良い。

 ⑤苦しい時期を乗り越えられたことは、奥様のおかげだと思う。

  奥様を大事になさって下さい。

 

「妻には感謝しています」と答えて、診察が終わりました。

 

ロビーで会計を待っている間、改めていろんなことがあったなと思い出しました。ここに入院していたことが嘘のような気持ちがします。

退院して6ヵ月が経過しましたが、この病院のおかげだなと感謝しています。良い先生に出会えたことで自殺の思いは消えました。今では、自分の人生をどのように生きていくのか、それが永遠のテーマのような気がします。まだよく分かっていませんが、とりあえず、楽しいことをしてみようという気持ちです。

仕事も大事、家庭も大事、でも一番大事なことは、自分の命だと思います。その命をどのように生きていくのか、あせらず、ゆっくりと生きていければいいなあと思う毎日です。

 

良い人生が歩めますように。

家族旅行

昨年、鬱病により精神科病院へ4ヶ月間、入院しました。無事に退院した時は子ども達が夏休みだったので、家族で旅行に行きました。その時に、露天風呂付きの部屋に宿泊しましたが、子ども達がとても喜んで、何度も一緒にお風呂に入ったことが私にはとても良い思い出になりました。

一緒に入れる間は露天風呂付きの部屋に泊まろう、これが家族旅行の基本理念です(笑)

今回は、妻が働いてくれた給料を旅行資金にしました。奥様ありがとうございます<(_ _)>

 

旅行先は鹿児島~熊本の2泊3日に決定。

旅行先に持って行く物の準備は全て妻がしてくれました。奥様ありがとうございます<(_ _)>

 

初日は鹿児島県に宿泊。桜島の写真です。改めて見ると雄大さに感激しました。

 

f:id:naofumi7023310:20190411114933j:plain

 

 

2日目は熊本の囲炉裏料理を提供して下さる旅館へ宿泊。

料理の品数が多くて、おなかいっぱいになりました。

f:id:naofumi7023310:20190411115203j:plain

 

f:id:naofumi7023310:20190411115611j:plain

 

露天風呂はちょっと寒かったですが、子ども達が喜んで入っている姿を見て癒されました。

家族が喜んでくれることも大切ですが、自分が楽しむことも大切です。「家族のために」と気を張ってしまいがちですが、それでは自分を追い込んでしまいます。無理しない、がんばりすぎない、そんな言葉を自分に言い聞かせる毎日のような気がします。将来のことを考えるのも大切ですが、今を大切に生きることも大切なんだろうなって思います。

子ども達と一緒に入れる今を楽しんでいます。入れなくなったら、その時はまた違う楽しみがあるんだろうなって思います。「その時になったら考えたらいい」って気持ちでいます。

 

良い人生が歩めますように<(_ _)>

 

陶芸教室

明日は、イベント開催日です。久しぶりのバタバタ業務により身心がきついです。「落ち着け」と言い聞かせながら数日間を過ごしています。

f:id:naofumi7023310:20190327081543j:plain

さて、陶芸教室に行ってきました。久しぶりに完成しました。今度は赤色に挑戦。ツヤがあって、何となく高級感があります。

今年の2月から、電動ろくろで作陶することになりました。先生から、「あなたは上手だから、電動ろくろでやってみないか?」と言われました。褒められることは、何歳になっても嬉しいものですね。

これまでは、用意された粘土をみんなで分け合って使っていましたが、自分専用を購入して管理することになります。粘土をこねて、電動ろくろで作陶し、余った粘土を集めて再利用するという手間があります。

この2ヶ月間、技術を教えていただきました。

あまりの難しさに挫折しかけました。先生から「私も修業時代は電動ろくろの難しさと手間の多さに止めようかなと思った。大変だけど、それを乗り越えたら、楽しさが分かる」と言われました。

やるだけやって、ダメだったら止めればいいやって思いながら、無理しないようにがんばりました。

努力と我慢の結果、先生から褒めていただき、4月から作品作りをすることになりました。努力が報われるってうれしいことだなと思いました。

趣味の陶芸教室ができたことによって、仕事とプライベートの切り替えができるようになったなと思います。人生を楽しむということを感じています。生きていればこそ、味わえるものなんだなと実感しています。

 

良い人生が歩めますように。

梅の花

今日は職場のイベントの準備のため、会場設営を発注した業者さんに会場を案内してきました。打ち合わせを終え、業者さんを見送り、一安心です。

部署に戻る途中、梅の花が咲いていることに気づきました。職場がお寺なので、境内地には梅、桜、ツツジ、モミジなどがたくさんあるので、四季を感じさせてくれます。

そういえば、自殺しようとした日から、ちょうど1年が経過しました。長時間労働と業務過多に心身が疲弊し、死んで楽になりたいと無意識に思ってしまったんだろうなと思います。いろいろあったなと思いながら、梅の花を眺めていました。

無理しない。焦らない。ほどほどで良い。そんな気持ちを忘れずに生きていきたいです。

 

良い人生が歩めますように。

f:id:naofumi7023310:20190316164344j:plain

 

定期診察

今日は毎月の定期診察に行ってきました。

ぼちぼちと業務をこなし、穏やかに過ごしてることを報告しました。

主治医からは、「入院する前は転職すると言ってたけど、穏やかに過ごせるようになって良かった。その喜びを感じられるようになったら良いね」と言われました。

 

喜びかぁ。復帰してからの今日までを振りかえると、会社は色々と配慮してくれています。

①部署異動を受け入れてくれた

②給与の減給なし

③お坊さん業務の軽減(期間限定)

解雇されることなく、必要最低限の業務で、給与も今まで通り。「ああ、そうか。私は幸せなんだな」と実感しました。復帰して約6ヵ月、やっぱり心の片隅には会社への怨みがまだ残っていたんだと思います。怨みの気持ちが壁となって、幸せを実感できませんでした。不平不満ばかりを言ってしまい、以前と同じ思考(心)に陥ってしまっていました。

怨みの気持ちを無くし、感謝し、喜べる気持ちを持てるようになることが私の課題かなと思います。

 

診察後、ミニバラを買いました。値段は300円。

たまに買ってたのですが、鉢が増えて置き場所が無くなってしまいました。

そろそろフラワースタンドを買って、ちょっとおしゃれな玄関にしたいと計画中です。

 

良い人生が歩めますように。

f:id:naofumi7023310:20190313103351j:plain



 

ひな人形

毎年恒例ですが、ひな人形を飾りました。小さいひな人形ですが、娘の成長を願って飾りました。

f:id:naofumi7023310:20190218164919j:plain

数年前、初めてひな人形を飾った日、娘は、ひな人形の前に座り、手を合わせてお参りしていました。私がお坊さんで、自宅の仏壇でお参りしている様子を見ていた影響なのか、ひな人形を仏像と認識していたようです。ほほえましい姿に、おもわず涙があふれそうになりました。

f:id:naofumi7023310:20190218164955j:plain

子どもは、私の普段の様子をしっかりと見て、学んでいるんだなと思いました。こんな私でも、生きていることが大事なのかもしれないと思います。

 

少しでも良い人生になりますように。